2017 YAMAWAKIOSAMU all rights reserved.
フレーズのレシピでは、ブルースを弾くときの1つの括りである12小節分(1コーラス)のフレーズを10パターン用意しています。そのままコピーして弾いてもセッションでは十分通用するクオリティの高いフレーズばかりです。その10パターンのフレーズの弾き方をじっくりと説明した解説編の動画ではフレーズを弾くための様々なテクニックを解説していますので、実践的な10パターンを覚えるのと同時に多くの演奏テクニックを身に付けることができます。
フレーズのレシピにはもう1つの考え方があります。それは「1小節を1つのフレーズ」として捉えた考え方です。そうするとブルースの1つの括りである12小節には12個のフレーズがあり、それが10通りあるので全部で120個のフレーズがある、という事になります。フレーズのレシピではその120個のフレーズを、A7でもD7でもE7でもどんなコードにも対応する事ができるテクニックを解説しています。ペンタトニックのようにすべて同じポジションで弾くのではなく、コードに合わせてフレーズポジションを使い分けるテクニックですので、バッキングがなくてもコード感がハッキリと分かるフレーズの使い方が身に付きます。
ちなみに120個のフレーズを12小節に自由に組み合わす、この組み合わせのパターンは3京パターンです。この組み合わせ方法をマスターすればセッションで困る事はありません。
同じブルースでも「シャッフルブルース編」「ロックンロールブルース編」「ジャズブルース編」「スローブルース編」という4つのジャンルのブルースに対応しています。もちろん使っているスケールはどれも全く同じです。この4ジャンルをそのまま弾くだけでも十分楽しめるのですが、フレーズのレシピではここからもう一歩踏み込み、お気に入りのフレーズを他のジャンルで弾くテクニックを解説しています。例えば、「シャッフルで覚えたノリのあるフレーズをジャズで弾く」「ジャズで覚えたオシャレなフレーズをロックンロールで弾く」といったスペシャルな楽しみ方ができます。
このように、従来のようなフレーズをコピーして終わりというものではなく、そこからもう一歩踏み込んで色んな角度からブルースを楽しむことができるのが「フレーズのレシピ」最大の強みであり他の教材と違うところです。今までワンパターンだったブルースを10倍楽しむ事ができます。
「アップの動画が欲しい」というリクエストに応えて運指とピッキングのズームアップ動画を撮影し、1つの動画にまとめました。どこをどんな風に弾いているのかじっくりと閲覧、確認することができます。
これも多かったリクエストです。デモ演奏を完全に再現した完全オリジナルのタブ譜です。1音チョーキングや半音チョーキング、スライドやプリングなど自分が考えて自分が弾いているフレーズだからこその正確さで表記しています。デモ演奏動画とタブ譜をセットで練習することでスピーディにフレーズを覚えることができます。タブ譜初心者の方のためにタブ譜で使っている記号の解説も挿入しています。
シャッフルブルースオケ(BPM80・100・120)
ロックンロールオケ(BPM135・145・155)
ジャズブルースオケ(BPM80・100・120)
スローブルースオケ(BPM60・70)
これら4種類の練習用オケをそれぞれテンポ別でご用意しています。あなたのギターレベルとその時の気分に最適なオケをいつでも選んで練習することができます。
12小節10パターンのフレーズを弾くための指の使い方に関する様々なテクニック、ダイナミクスやスウィープなどピッキングに関するテクニック、トーンを使ったサウンドの作り方などを詳しく解説します。デモ演奏動画では分かりづらい所をしっかりとフォローしていますので必ずデモ演奏動画とセットでご覧下さい。
同じフレーズを他のジャンルで弾くときのテクニックをそれぞれ4つのジャンル毎に解説します。ガツンとディストーションを効かせたサウンドでバリバリと弾いているロックなフレーズも、たった3つのテクニックを使うことでジャズのオケにハマるジャジィなフレーズに生まれ変わります。
同じフレーズを違うコードで弾くテクニックを解説します。このテクニックを使うと120個のフレーズをどのコードにも合わせて弾くことができるので、文字通りフレーズを自由自在に組み合わすことができるようになります。もちろん今回使うコードのA7・D7・E7以外にもさまざまな7thコードでも対応できます。
こんな事ができるようになります
教材ダイジェストをご覧下さい
10パターンのフレーズ紹介
このフレーズを分かりやすく解説して
さらに自由自在に弾きこなすために
スマホ・タブレットでもレッスン可能
パソコンはもちろんスマホ・タブレット端末でも閲覧する事ができますので、インターネット環境がある場所であれば通勤時間や休憩時間、ちょっとした空き時間など、いつでもどこでもレッスンを受けることができます。
スマホ・タブレットで商品ファイルPDFを閲覧するには
専用のアプリをインストールする必要があります
iPhone・iPad用
iBooks
Android用
Adobe Reader
「フレーズのレシピ」とは、セッションでも即使えるとても実践的なフレーズの弾き方や、そのフレーズを自由に組み合わせる方法、ロックやジャズなど他のジャンルに合わせて弾く方法を解説した、フレーズを覚えた「その先」があるとても自由度の高いフレーズ集です。 また、ありふれたペンタトニックスケール一発ではなく、表現力の高いミクソリディアンスケールを使い、コードに合わせてスケールを使い分ける、といったワンランク高いフレーズテクニックが身に付きます。
また「アドリブのレシピ〜メジャーブルースを攻略する〜」とKey、スケール、コード進行が連動しているため、アドリブのレシピで解説しているテクニックを使って構成したブルースフレーズ集という一面もあります。
当教材はメジャーブルースのフレーズ集となっています
※体験談は個人の感想です。上達には個人差があります。
※体験談は個人の感想です。上達には個人差があります。
※体験談は個人の感想です。上達には個人差があります。
※体験談は個人の感想です。上達には個人差があります。
※体験談は個人の感想です。上達には個人差があります。
※体験談は個人の感想です。上達には個人差があります。
※体験談は個人の感想です。上達には個人差があります。
※体験談は個人の感想です。上達には個人差があります。
※体験談は個人の感想です。上達には個人差があります。
※体験談は個人の感想です。上達には個人差があります。
※体験談は個人の感想です。上達には個人差があります。
※体験談は個人の感想です。上達には個人差があります。
※体験談は個人の感想です。上達には個人差があります。
※体験談は個人の感想です。上達には個人差があります。
※体験談は個人の感想です。上達には個人差があります。
※体験談は個人の感想です。上達には個人差があります。
※体験談は個人の感想です。上達には個人差があります。
購入者さまのコメント
実際のセッションも開催しています
実践的な12小節フレーズを10パターン
120個のフレーズを自由に組み合わせ
スムーズに動く指の使い方
指を動かすための親指の位置
ムダな音を出さないミュート方法
摩擦をなくすスライド方法
ニュアンスを出せるトリル方法
ギタリスト必須のオクターブ奏法
様々なチョーキング方法
表現力を上げるピッキング方法
オシャレなスウィープ奏法
安定したビブラート方法
切れを出すスタッカート方法
跳ねる?跳ねない?重要なリズム方法
エフェクターを使わないサウンド方法
トーンコントロールの効果的な使い方
4つのジャンルで楽しめる
レッスンサイトがとても便利
(レッスンサイト 全18ページ)
レッスンサイトには「デモ演奏」「タブ譜」「解説動画」がセットになって掲載されていますので練習環境と利便性は抜群です。 レッスンサイトの使い方はとてもシンプルですので、操作で困ることはありません。練習したいフレーズを選んでクリックするだけです。
すべて動画で解説します
(レッスン動画 全36本:2時間20分収録)
一般の教則本では文章で解説しているため、細かいところやニュアンスが伝わりにくいですが、フレーズのレシピはすべて動画で解説しているため実際のレッスンを受けているのと同じくらい分かりやすく理解を深めることができます。
デモ演奏動画 10本
テクニック解説動画 10本
ジャンル別解説動画 4本
組み合わせ解説動画 1本
練習用オケ動画 11本
ダイアグラムを使ってより具体的に
(ダイアグラム 全12ページ)
動画だけではなくタブ譜とダイアグラムともご用意しています。
タブ譜でしっかりとポジションを確認して進めて下さい。
ダブルチョーキングや半音チョーキング、スタッカートを使ったオーソドックスなフレーズ。ブルース特有のハネたシャッフルのノリに合わせて軽快に弾いて下さい。チョーキングで各コードのコードトーンをヒットさせるのでとても安定したフレーズです。
1音チョーキングと半音チョーキングをふんだんに使ったとてもブルージィなフレーズ。チョーキングにスタッカートを混ぜることで軽快なノリを出しながらスライドも入れているので少しだけジャジィな雰囲気です。
BBキングの得意技も取り入れています。
EX-01 シャッフルブルース編
チョーキングで攻める
EX-02 シャッフルブルース編
スタッカートでキレを出す
和音で構成されているフレーズです。和音に半音チョーキングを組み合わすことでブルージィなフレーズになっています。ギターは和音を出せることが大きな武器。和音を使うことでさまざまな雰囲気を表現することができるのでとても重要なフレーズです。
ミクソリディアンを使ったブルースでよく演奏されるミニスウィープとダイナミックなピッキングで、力強さとオシャレ感のあるフレーズ。ミニスウィープはピアニストもよく弾くフレーズで、山脇オサムが特に気に入っているフレーズでもあります。
EX-03 シャッフルブルース編
とても重要な和音フレーズ
EX-04 シャッフルブルース編
山脇オススメのミニスウィープ
ロックンロールでよく使われる王道フレーズを使った、ノリノリで勢いのあるフレーズ。スライドとプリングとハンマリングを組み合わせたレガートフレーズがとても良い練習になります。少しだけ速いフレーズになりますが親指の位置を固定すると安定します。
低音とピッキングハーモニクスを使ったパワフルでパンチの効いたフレーズ。低音での半音チョーキングはロックなリフにも使えるテクニックです。ポイントは押し弦側のミュート。これはファンクのカッティングにも通じる重要なテクニックです。
EX-05 ロックンロール編
王道フレーズとレガート奏法
EX-06 ロックンロール編
パンチの効いたロックフレーズ
トーンで作る本格的なジャズサウンドとイーブンリズムを使ったブルージィかつジャジィなフレーズ。弾いているフレーズがブルースでも、ちょっとした弾き方とリズムを変えてチョーキングを使わないように演奏するとグッとジャジィに演奏することができます。
経過音とオクターブ奏法を使ったとてもジャジィなフレーズです。経過音を使うことで新たにスケールを覚えることなく、ミクソリディアンをグッとジャジィに弾きこなすことができます。要所で使うスライドテクニックも非常に重要なテクニックです。
EX-07 ジャジィなブルース編
ジャジィに聞かせるテクニック
EX-08 ジャジィなブルース編
経過音とオクターブ奏法
ピッキングのダイナミクスをふんだんに使った表現力のとても高いフレーズ。スローテンポの中に一瞬入る速いフレーズが際立ち、和音とチョーキングを複合させたテクニックでさらにキレイな飾り付けを施します。強と弱を完全に使い分けるのがポイントです。
半音、1音、1音半チョーキングを使い分けた感情溢れるフレーズ。まさにエレキギターの響きです。チョーキングをしながら微妙な音程をコントロールするテクニックは必見。チョーキングとビブラートを組み合わせることでギターが泣いていきます。
EX-09 スローブルース編
ダイナミクスで表現力アップ
EX-10 スローブルース編
感情溢れるチョーキング
ズームアップデモ演奏動画 10本
演奏テクニック・奏法解説動画 10本
タブ譜・ダイアグラム 12ページ
他ジャンルに合わせて弾く方法 4本
自由にフレーズを組み合わす方法 1本
練習用のバッキング動画 11本
山脇オサムの教材を実践している方限定のセッションも開催しています。教材で身に付けたテクニックやフレーズを実際にバンドで演奏して、同じ趣味をを持った方同士の交流を深めています。
「アドリブのレシピ〜メジャーブルースを攻略する〜」
をお持ちの方には重要動画10本プレゼント
フレーズのレシピでは「アドリブのレシピ〜メジャーブルースを攻略する〜」で解説した6つのアドリブテクニックとその応用編を使ってフレーズを作っています。この特別解説動画は、
・ここでテクニック3とその応用編を使っているからブルージィになっています
・ここでテクニック6をこのように入れているからジャジィになっています
・これはテクニック4と5を組み合わせているので勢いのあるフレーズになっています
というように、どのテクニックをどこでどのようにを使っているのか、というフレーズのレシピの「音の使い方」を解説した内容になっています。両教材を組み合わせるとアドリブのフレージングにとても効果的です。
山脇オサム プロフィール
山脇オサム
TV東京音楽番組主催「全国バンドコンテスト」で準グランプリを獲得し、Limited Records(現ポニーキャニオン)からデビュー。東京を中心に全国のライブハウスで演奏を重ねる。自身のバンド活動の他にもさまざまなアーティストのサポートを務め、演奏だけではなくライブアレンジも手がける。打ち込みを使わないHIPHOPバンドもプロデュース。
ソウルフルでグルーヴィなギタースタイルは海外アーティストからの評価が高く、グラミー受賞者BABYFACEのツアードラマーNoal B. Hamilton jr.からの誘いを受け、2年間活動を共にする。メジャーアーティストのサポートを務めるミュージシャンで構成された劇場バンドに参加し、100公演以上のライブを敢行。アマチュアからプロ、海外アーティストまで多くのミュージシャンが参加するセッションを多数開催。
2014年からオリジナルギター教材「レシピシリーズ」の制作を開始し、これまでに25作品以上を発売。オリジナリティ溢れる内容と分かりやすい解説で日本全国にファンがいるほどの人気を誇る。毎日発行しているメールマガジンの読者は約10,000名。現在は教材制作以外に、TV番組やマルチトラック再生アプリ「SessionTracks」への楽曲提供も行っている。